2021年04月29日

日本語ウォッチング(40)  織田多宇人

應待する
 「應待する」と言ふ言葉をよく見かける。別に問題ないやうに見えるが、これは「應對する」でなければならない。よく間違󠄂へられる熟語である。應對と似て「接待」と言ふ言葉がある。おそらく此の言葉に引きずられて「應待」と書いてしまふのだらう。「接待」は人をもてなすことであり、「應對」は人に受󠄁けこたへすることである。「對」には「こたへる」と言ふ意󠄁味があり、「待」には「もてなす」と言ふ意󠄁味がある。「表外よみ」だがそれぞれそのやうな訓讀みも出來る。
posted by 國語問題協議會 at 13:20| Comment(0) | 織田多宇人