狹少な面積
「狹少な面積」と言ふのを見たことがあるが、これは「狹小な面積」と書くべきだろう。何故なら面積は「大きい、小さい」と言ふのが普通󠄁で、「多い、少ない」とは言はないからである。しかし「最小」、「最少」はそれぞれ用途󠄁がありどちらもある。「最小公倍數」は最大公約󠄁數との對比を考へると「最少公倍數」は間違󠄂ひと分るだらう。「最小」と「最少」は發音󠄁が同じなので紛はしいが、幸ひその反意󠄁語である「最大」と「最多」が發音󠄁が違󠄂ふので、迷󠄁つた時には、反意󠄁語を考へるとよい。
2022年07月29日
日本語ウォッチング(52) 織田多宇人
posted by 國語問題協議會 at 08:00| Comment(0)
| 織田多宇人
この記事へのコメント
コメントを書く